61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2020-09-24 09月24日-06号

次に、4款衛生費については、ごみ全般リサイクル率の推移について、火葬場霊園管理運営事業では、萩やすらぎ苑斎場等管理運営状況について、環境保全対策事業では、阿武川を初めとした河川水質調査状況や、浄化槽放流水河川に与える影響について、不燃物埋立処分事業では、今後の受け入れ可能容量と使用可能な見込み年数、新たな施設検討状況について等の質疑がありました。 

山口市議会 2020-09-17 令和2年第4回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年09月17日

しかしながら、合流式下水道汚水雨水対策を同時に進められる反面、大雨時には汚水が混入した雨水を未処理で放流せざるを得ない場合がございますことから、その処理方法について公衆衛生上の観点から社会的な問題となり、平成15年度には下水道法施行令が改正され、合流式下水道雨水影響が大きいときの放流水水質を改善すること、また、雨天時の公共用水域の未処理放流水の量を減少させることなどが原則平成25年度までに

山陽小野田市議会 2019-12-12 12月12日-04号

また、昭和51年には、終末処理場からの放流水水質管理を困難にするおそれのある悪質下水を排除するものへの不正監督、これも強化されておるほか、平成8年には、活性汚濁等適正処理減量化、また、平成17年には、高度処理の推進のための見直しが図られております。下水をめぐる社会情勢に伴って、下水道法制も整備されているという状況でございます。 

萩市議会 2019-03-05 03月05日-03号

さてこのカヌーコースは、山口県が整備、管理をしているものですが、阿武ダムからの放流水を活用していることから、年間を通じて安定した水量が確保できるという、全国的にも珍しいコースだと聞いていることから、この大変に貴重な地域の特徴を積極的に活用して、交流人口をふやす取り組みを行えばよいのではないかと考えております。 

下松市議会 2018-09-14 09月14日-04号

事業は公募において選定された民間企業が、ことし7月に工事着手し、施工後はサイフォン方式により、ダム放流水を利用する計画で、今年度内に供用開始する予定となっております。 発電された電力は売電し、収益の一部は温見ダム維持管理費に充てるため、市に納付されます。 今後は、県及び選定された民間企業と連携をとりながら、状況を把握し、地元関係者に情報を提供してまいりたいと考えております。 

岩国市議会 2018-09-05 09月05日-02号

また、錦町での上水道水道用水や、ダム直下建設する発電所で、放流水を利用した発電等の利水にも活用する予定とされています。 こうした多目的なダムとして建設が進められておりますが、国の地すべり対策技術指針の改定に伴いまして、山口県により再調査が行われました結果、ダム貯水池周辺地すべり対策が必要となり、事業期間が2年延伸され、平成35年度に事業が完了することとなりました。 

山口市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(3日目) 本文 開催日:2017年06月13日

大浦一般廃棄物最終処分場は地震や台風、豪雨への備えを初め、万全の漏水対策放流水の常時監視など最新の技術と性能で設計施工をいたしており、また、周辺の景観と調和し、風雨や動物などの影響を受けないように、埋め立て地を屋根で完全に覆った市内初のクローズド型の処分場でございます。

岩国市議会 2017-03-07 03月07日-03号

それが一番、山田議員も懸念されているところでございますが、この処分場からの放流水公共用水域水質影響を及ぼす範囲というのは、放流水河川水量により100倍以内で希釈される範囲――要は100倍以上に希釈されたその後は、環境省が示す廃棄物処理施設生活環境影響調査指針に、そこは影響を及ぼす範囲の外になっています。 

山陽小野田市議会 2016-03-25 03月25日-06号

次に、「放流水売払金の内容と相手先は」の問いに、「一番大きなところは太平洋マテリアルで、昨年度約5万トンの実績。小野田公衛社長陽衛生社の2社は浄化槽洗浄水として、ほかに環境衛生センター浄化センターである」との答弁がありました。 質疑を打ち切り、討論では、「いまだに取る必要のない負担金が取られているので、この会計には反対する」という討論があり、結果、賛成多数で可決すべきものと決しました。 

周南市議会 2016-03-16 03月16日-05号

主な質疑として、処分場跡地は最終的にどうなるのか、との問いに対し、地元と協議した結果、跡地は自然に戻し、水質管理は下流に2軒の民家と地元集会所があるため、地下水水質検査を年2回行い、処分場から出る放流水検査は、年5回、5月から9月の時期に行う。土砂の管理は、現在、石組みをした上に、金網を張って固定しているが、今後、種子と肥料が入った土のうを積んで、草を生やし、のり面を固める。

下関市議会 2014-12-16 12月16日-06号

要するに、もし仮に当時8倍あったわけですが、今でもこの時点でも出ておれば、これはまたいろいろな面から調べていく必要があるかもしれませんけども、現実問題、もうその後対応ができて、この施設からはもう基準内の放流水しか出ておりませんので、行政としては今、その必要はないと思っております。 ◆江原満寿男君   そうすると自然由来でない可能性も十分あり得るんではないでしょうかね。

宇部市議会 2014-09-09 09月09日-02号

ただ、その放流水雨水で十分に希釈されておりまして、さらには分流式水路から流れ出る水でもっと薄められるということによりまして、衛生上の問題はないというふうな水質になっております。 さらには、事故後に放流水を採取してモニタリングを行って、水質に問題がないことを確認しているところでございます。 以上です。 ◆25番(兼広三朗君) 続きまして、雨水対策について再質問をさせていただきます。 

山陽小野田市議会 2014-03-06 03月06日-04号

水処理センターでは定期的に水質検査を行い、放流水水質を維持しております。合併浄化槽につきましては浄化槽法等により、年1回の法定検査が義務づけられておりますけれど、放流先水路などでの水質検査通常行っていない状況でございます。 環境面での検査がどうなのかは私のほうではわかりません。 ○議長(尾山信義君) 川上市民生活部長

萩市議会 2013-02-26 02月26日-04号

水力も、例えば水道、この根幹の配水地からばんと落とすようなところとか、流速のあるところとか、それとか電圧弁、そんなものをつけているところにひっつけるとか、下水道放流水を流すところとか、そういうところにタービンをつければ発電できるんじゃないかなと思っています。また、そうやって実証モデルとしてデータを公表していけば、皆さんが取り組む可能性もあるんじゃないかなと思っています。 

萩市議会 2012-09-11 09月11日-04号

規模の小さな水力発電は、地域の渓流や、灌漑用水路砂防ダム上水道下水処理排水発電所放流水などの身近な水事業に応じて、柔軟に設置することが可能である。ハイドロバレー計画と言われ、小水力発電所電力の資産、それを利用しての特色のある産業興し、地域活性化と雇用の創出も図られている。地域開発エネルギーの発掘と町興し、村興しの可能性があり、各地方公共団体の真剣な取り組みがスタートしている。

山口市議会 2012-09-10 平成24年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2012年09月10日

水力発電とは、一般河川砂防ダム治山ダム農業用水路上水道施設下水処理場ダム維持放流既設発電所放流水またビルの循環水工業用水など、一定の水の流量と落差があればどこでも可能な発電と言われております。これの長所といたしましては、昼夜年間を通じて安定した発電が可能であり、設備利用率も50%から80%と高く、太陽光発電と比較しても5倍から8倍の電力量発電できるとも言われております。